縄文文字 ヲシテ (woshi-te)
【ソフト名】 縄文文字ヲシテ・フォントAタイプ Ver 2.00
【登録名】 WoshiteA
【著作権者】 池田 満
【対応機種】 Microsoft Windows-XP, Windows-2000 , (Windows-98SE)
【ソフトウェア種別】 フォント [WoshiteA.otf-V2.00] と辞書 [wost.dic-V1.04] 、フリーソフトウェア

縄文文字ヲシテのフォントセットを入手していただき、誠にありがとうございます。
このソフトは縄文時代の文字ヲシテ(woshi-te)をパソコンで使用するための、フォント(字体)と辞書のセットです。
ヲシテAタイプは筆書き風によって縄文時代の古風な雰囲気を表現することを実現しました。
「Windows 簡単セットアップ」により、どなたでも容易に縄文文字ヲシテの字体と辞書が活用できます。文字の意味は、こちらの別のウィンドウを参照下さい。 文字の意味や、ヲシテ文献の背景については、こちらの別のウィンドウを参照下さい。

配布元 : 日本 ヲシテ 研究所

セットアップ

お使いのパソコンで縄文文字ヲシテを使用するためには、フォント(字体)と辞書をインストール(組込み)します。

@ CDを挿入すると、自動的に 縄文文字ヲシテAフォントセット のウインドウが表示しますので、「Windows 簡単セットアップ」をクリック して下さい。
 
  
A Windows のバージョン(種類)を自動判別して、黒いMS-DOSの画面が表示されますので、以下画面の指示に従って下さい。  (以下 Windows-XP の例です)
 
  
B セットアップが正常に終了しますと、デスクトップ(パソコンの通常画面)上のいづれかの場所に「辞書の設定」のショートカットが追加されていることを確認下さい。
  ← 追加されている
  
これでパソコンの所定の場所に、フォント(字体)と辞書が組込まれました。 


辞書の登録

縄文文字には多くの特殊文字があり、文字入力の変換を容易にするために、辞書の登録を行って下さい。

@ セットアップの最後に追加された「辞書の設定」のショートカットをクリック して下さい。
  ← クリックする 
  
A 「Micresoft ナチュラル インプット のプロバティ」 が表示されますので、ここの@「辞書/学習」 を選択 して、「システム辞書」 の A「追加」 をクリック して下さい。
 
  
B 「システム辞書の追加」 が表示されますので、@「woshite」 を選択 して、A「開く」 をクリック して下さい。
 
  
C 「セキュリティ警告」 が表示されますので、「はい」 をクリック して下さい。
 
  
D 辞書の登録が完了すると、先程の「Micresoft ナチュラル インプット のプロバティ」 の「システム辞書」 の中に、@「Microsoft IME Woshite」 が追加 されていることを確認した後に、A「OK」 をクリック して下さい。
 
  
辞書の登録が完了しました。 


再起動

フォント(字体)と辞書の登録が完了しましたが、実際にこれらを使用するためには、一度パソコンを再起動してシステム(Windows)に記録させる必要があります。

@ 画面左下の@「スタート」よりA「終了オプション」を選択 して下さい。
 
  
A 「コンピュータの電源を切る」の画面が表示されますので、「再起動」をクリック して下さい。
 
  
パソコンの電源が一旦切れた後、再起動して通常の画面が表示されます。
これで、文章作成用のアプリケーションソフト(ワードなど)を使って、フォントを選択することにより、縄文文字ヲシテの字体と辞書が利用できます。



補足説明

CD−ROMのファイル  「インストーラ・ランチャー」画面の「CD−ROMの参照」で確認できます

・index.html現在表示している説明書ファイル ・bmpインストーラ・ランチャー用ビットマップファイル・フォルダ
・Setup.exeインストーラ・ランチャー・プログラムファイル ・html現在表示している説明書の関連フォルダ
・Setup.iniインストーラ・ランチャー用設定ファイル ・WinXPWindows-XP インストール用フォルダ
・inst.batインストール用MS−DOSバッチファイル ・Win2KWindows-2000 インストール用フォルダ
・uninst.batアンインストール用MS−DOSバッチファイル ・Win98Windows-98 インストール用フォルダ
・WoshiteA.otfフォントファイル ・PDFフトマニ背景が PDF ファイルで入っているフォルダ
・Woshite.txt辞書ファイル ・JPGフトマニ背景が JPG ファイルで入っているフォルダ
インストール先
 Windows-XP
  C:\WINDOWS\Fonts\WoshiteA.otf
  C:\WINDOWS\ime\IMJP8_1\DICTS\Woshite.dic
  C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ\辞書の設定.lnk
  C:\Program files\WoshiteA\*.*
 Windows-2000
  C:\WINNT\Fonts\WoshiteA.otf
  C:\WINNT\IME\IMEJP\DICTS\Woshite.dic
  C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ\辞書の設定.lnk
  C:\Program files\WoshiteA\*.*
 Windows-98
  C:\Program Files\Adobe Type Manager\WoshiteA.otf
  C:\WINDOWS\IME\IMEJP98\DICTS\Woshite.dic
  C:\WINDOWS\デスクトップ\辞書の設定.lnk
  C:\Program files\WoshiteA\*.*
アンインストール
・アンインストールを行う前に、辞書の設定を使ってヲシテ辞書を削除し、必ず Windows の再起動を行って下さい。
・本CD−ROMを挿入し、ランチャーを起動して下さい。
・CD−ROMの参照でエクスプローラを開きます。
・uninst.bat をクリックすると MS-DOS の画面が表示されますので、画面の指示に従って下さい。
・CD−ROMが無い場合は、 エクスプローラで C:\Program files\WoshiteA\uninst.bat をクリックすると、アンインストールが可能です。
 (この場合 WoshiteA のフォルダは削除できませんので、後で空のフォルダを削除して下さい)
レジストリ
 レジストリの書換えは行っておりません。
フォント ( OTF )
 OTF(オープン タイプ フォント)は Windows-2000 以降で使用可能ですが、Windows の旧バージョンや Macintosh などは、Adobe Type Manager Light (無償)を入手してインストールすることにより使用が可能です。
 本インストーラ ( Windows 簡単セットアップ ) では、Windows - XP, 2000 の他に Windows 98SE も自動判別してAdobe Type Manager との組合せでセットアップを可能にしています。
 他のOSにつきましては、Adobe Type Manager などを使って、WoshiteA.otf を組込んで下さい。
辞書
 Windows-XP Windows-2000 Windows-98 については、Windows 簡単セットアップで辞書も同時に組込みしておりますが、他のOSにつきましては Woshite.txt を利用してユーザー辞書などで利用下さい。
開発環境
 Windows-XP Professional , Windows-2000 Professional , Windows-98 Second Edition

注意事項

 このソフトを使用した結果については、当方は一切の責任、保証は致しません。
 このことに同意した上で、ご使用下さい。

著作権

 2006-2008 Copyright 池田 満 All rights reserved.>

最新バージョンの入手先

 URL: http://woshite.com/page2.html

連絡先

 ご意見,ご要望は以下まで

 E-mail: wosite@mbp.nifty.com


商用利用のご案内

 文字形を商品などに、デザインとして活用して下さることを、弊所・日本ヲシテ研究所では、歓迎しています。
 商用利用のプランを是非、お寄せ下さい。
 なお、縄文文字ヲシテの文字形は、意匠登録されています。(タイプフェイスの意匠登録)
 商用利用をする時は、日本ヲシテ研究所に許可を求めて下さい。